N-VANをDIY|イレクターパイプでテールゲートバーを自作する -愛犬用のラゲッジスペース –

isaos blogN-VANをDIY|イレクターパイプでテールゲートバーを自作する -愛犬用のラゲッジスペース – | isaos blog
2021 April 18th
N-VANをDIY イレクターパイプで テールゲートバーを自作する 愛犬用のラゲッジスペース                

今日はHONDAのN-VANのDIYです。
イレクターパイプとアタッチメントでテールゲートバーを取り付けます。
すっげー簡単です!

何に使うのだって?
愛犬セブンくんのリードをつなぐためさ。
普通は海とかキャンプで使うみたいですが…。
あと、中から開けたり閉めたりできるようになります。

まず部品紹介。

右上アタッチメント、その左がアタッチメントを止めるボルト。
下のがジョイントです。各2個。
これとイレクターパイプ1本になります。
イレクターパイプは1050mmでカットしました。

 
パイプはカットが必要です。

イレクターパイプ 1200 BL
鉄パイプにプラスチックをコーティングした丈夫で軽くサビに強いパイプです。

 
アタッチメントはジョイントとセットで購入が楽です。
アタッチメントはゴムのもありますが金属のがガッチリします。

ミニモト φ28イレクターパイプ用アタッチメント
アルミA2011材をマシニング加工で削り出したイレクターパイプアタッチメント。

 
パイプをカットする時は専用のカッターもありますよ。

矢崎化工 イレクター用ハンドカッター
イレクターパイプをカンタンにまっすぐ切れる専用カッターです。

では、さっそく!

この穴を使う

N-VANにはすでに穴が空いてます。
この穴を使います。
この穴は溝が彫ってあるのでボルトで締めれるようになっています。

さっきの穴にアタッチメントをボルトで締めていきます。

アタッチメント装着

ボルトは六角になります。
反対側も装着。

ジョイントとバー
ジョイントとバー

さっきのアタッチメントを黒いジョイントで上下から挟み込む形でボルトで止めていきます。
イレクターパイプはジョイントの間に挟みながらやった方がいいと思います。
後からはパイプを入れるのは難しいかも。
注意点:さっきのアタッチメントの六角とサイズが違う事です!

イレクターパイプのキャップ

イレクターパイプにキャップもつけました。
後からつけましたが、最初に付けといた方が良いですね…。

で、あっさり完成です!

テールゲートバー完成
テールゲートバー完成

うちのN-VANの後部座席はセブン君仕様となっております。
完全なフルフラットです。
人は乗れません!
(うそです。板を外せば乗れます)

犬用にラゲッジスペースにフルフラット

床に4箇所穴が開いてますが、これはセブンのゲージを固定する用の穴です。
でも、あまり入りたくないようなので撤去しました…。
 

車に棚を作った

上はセブンのお出かけグッズ入れとなっております。

               
  • 写真に興味があるなら早く使ったほうがいい!PHOTOSHOP & LIGHTROOM
  • 急げ、ドメインは早い者勝ち!「お名前.com」
  • 10枚無料で入手できるぞ!登録するだけでも無駄じゃない!ADOBE STOCK
ISAOS
isaos design ホームページ制作を主として各種印刷物やイラストの作成を行っております。 気になる事とか質問・疑問などあればお気軽にお問い合わせください。
COMMENTS
Leave Your Message


上の計算式の答えを入力してください

Recent Posts
国内最速!初期費用無料の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
技術進化の対応に追いつく為にも早い内に契約した方がいい!ADOBE CREATIVE CLOUD
Categories
写真に興味があるなら早く使ったほうがいい!PHOTOSHOP & LIGHTROOM
写真に興味があるなら早く使ったほうがいい!PHOTOSHOP & LIGHTROOM
N-VANをDIY イレクターパイプで テールゲートバーを自作する 愛犬用のラゲッジスペース